出典: ボーカロイドの良さを教えてください


20130419201543bad

1: 名無しさん 2014/04/27(日)23:29:34 ID:OnXu7CU3O
イマイチよく分かんないんだよね

2: 名無しさん 2014/04/27(日)23:30:11 ID:XFsEHXUOw
めっちゃ高い
声が

3: 名無しさん 2014/04/27(日)23:31:09 ID:cNKeAw1mC
くそあれ好きなやつアホ

6: 名無しさん 2014/04/27(日)23:34:03 ID:OnXu7CU3O
>>3
今の俺と同意見だわ
でも俺の周りのやつ妙に好きなやつ多いんだよね

8: 名無しさん 2014/04/27(日)23:35:30 ID:cNKeAw1mC
>>6
やめとけやめとけ音楽は流行りを追うもんじゃない

10: 名無しさん 2014/04/27(日)23:36:41 ID:Pkzndi28o
>>8
むしろ流行を追わなかった結果がボカロだと思うんだがどうなの
JPOPとかに飽き飽きしてたんだろ

12: 名無しさん 2014/04/27(日)23:38:19 ID:cNKeAw1mC
>>10
いやいや世の中の音楽はボカロとjpop以外いくらでもあるだろ
ボカロも見る限りあきらかに流行りはあるよ

17: 名無しさん 2014/04/27(日)23:43:11 ID:Pkzndi28o
>>12
でも洋楽JPOPボカロ以外の選択肢って目に見えてるか?
音楽カルチャーとしてはやっぱJPOPの次は洋楽かボカロしかないと思うんだよね

23: 名無しさん 2014/04/27(日)23:45:47 ID:cNKeAw1mC
>>17
目に見える目につかなくてもいいならいくらでもあるよ
それを見つけるのも楽しいんだよ
インディーズ聞いてみ何でこいつら売れないんだろってやつかなりいるし

25: 名無しさん 2014/04/27(日)23:48:50 ID:OnXu7CU3O
>>23
インディーズね分かるわ

4: 名無しさん 2014/04/27(日)23:32:40 ID:H84JlSXQI
いじってて楽しい
思い通りの声が出来ると気持ちいい

5: 名無しさん 2014/04/27(日)23:33:16 ID:lniekK3bA
言葉に表せないけどたぶんどこかが良い

7: 名無しさん 2014/04/27(日)23:34:14 ID:KNLYtxUM4
日本の技術の集大成である。
機械音が特徴
楽曲のリズムも独特
だからこそ良いのでは?
人間ては出せない音が出せる
それが嫌な人もいるが

9: 名無しさん 2014/04/27(日)23:36:09 ID:Pkzndi28o
厨二病向けなのが良いんだろ

PVがかっこいい激しいピロピロ音声がいいキャラがかっこいい

つまり好み

11: 名無しさん 2014/04/27(日)23:38:18 ID:Tq3CwIAMK
無機質な感じがいい
厨二病曲だけではなく色々な曲があるので見つけることから楽しい
もちろん厨二病と言われる曲もリズムがいいので好き

13: 名無しさん 2014/04/27(日)23:38:26 ID:lniekK3bA
正直、あの見た目と真新しさがウケたんじゃないかと思ってる
ボーカロイド自体はそんな革新感じないんだよなぁ(当然くる未来の想定内だし

14: 名無しさん 2014/04/27(日)23:40:51 ID:OnXu7CU3O
今ニコ動で一曲聴いてきたけど、やっぱり何かいや
それと、なんとかPとかのPてなんのことなの?

18: 名無しさん 2014/04/27(日)23:43:14 ID:CLDAWrUKi
>>14
プロデューサー
アイマスからの流れ

16: 名無しさん 2014/04/27(日)23:42:43 ID:Jz6zgYDjB
じんのアッフテンポな曲
八王子のゆったりとした曲
二つは対称的なのに同じボカロというジャンルが面白い

19: 名無しさん 2014/04/27(日)23:43:52 ID:ejUVipp0l
ルカさんが綺麗でかわいい

20: 名無しさん 2014/04/27(日)23:43:53 ID:r0R2t4afs
タダで大量の曲を聴ける
ネタ曲やマイナージャンルの曲もある

21: 名無しさん 2014/04/27(日)23:44:23 ID:Tq3CwIAMK
機械音が嫌いなら何聴いても無理だと思う
俺は最初機械音が嫌いだったが何回も聴いてるうちに慣れてきて楽しめるようになったわ

22: ◆/lxxx.SPQQ 2014/04/27(日)23:45:12 ID:wniZx6hUn
良くも悪くも作曲の敷居を低くしたことで音楽の可能性を広げたと思う
あと技術が革新的ですごい

26: 名無しさん 2014/04/27(日)23:54:02 ID:9opLYcckT
PVが面白い

28: 名無しさん 2014/04/27(日)23:54:50 ID:Pkzndi28o
実際聞きたいんだけどどうやってインディーズにたどり着いた?
ネットとかで音楽聞こうとすればやっぱボカロが一大勢力というかほぼメインだと思うんだよね

そういうインディーズに興味持つ切っ掛けってのがあまり思いつかないもので
V系はまだお姉ちゃんとか雑誌で見て強烈に興味を惹かれるのはまだわかるんだが

31: 名無しさん 2014/04/27(日)23:58:04 ID:cNKeAw1mC
>>28
大体は偶然だろうな
俺はライブハウス→自主CD→興味をもつ→誰も買わないような→インディーズ音楽雑誌→…

32: 名無しさん 2014/04/27(日)23:58:21 ID:FU0ucEVPv
俺は音楽なら何でも好きな人間だから、ボカロも聞くみたいな感じだが
ボカロをきっかけに聞くようになったジャンルもある。
ボカロっていうジャンルは「VOCALOIDというソフトを使って作った曲」

34: 名無しさん 2014/04/28(月)00:00:36 ID:iKjNAfoSQ
シンセサイザーは認めない
打ち込みは認めない
実機じゃなきゃ認めない
サンプルループとかふざけんな
昔からそういう層は必ず居たもんだ。いーじゃん好きなもん聴いてんだから
あんたらもロックンロールでもジャズでも好きなもん聴いてろよ。いちいち突っかかってくんな

36: 名無しさん 2014/04/28(月)00:01:32 ID:Cvgh7FnB1
イマイチよくわからない

38: 名無しさん 2014/04/28(月)00:02:50 ID:XXSRm5yyY
>>36
大衆が望む音楽は総合エンタメ

ボカロは偶然その要素を満たしたってこと

37: 名無しさん 2014/04/28(月)00:02:10 ID:zDZTWXJJI
途中で送ってしまった、以外続き

というジャンルだから、本当にいろんなジャンルの曲がある。これがいいところのひとつかな。
希望がありゃまだいいと思うとこ書こうか?

42: 名無しさん 2014/04/28(月)00:06:02 ID:qhdhOEUmD
>>37
色んな意見が聞きたいからお願いします

44: 名無しさん 2014/04/28(月)00:09:03 ID:XXSRm5yyY
>>42
まあヴォーカルが打ち込みな以外は全ての音楽ジャンルが集うのがボカロだからな

今は売れるためにみんな同じような曲書いてランキング争いしてるけど、ちょっと前の曲なんかはそういうのから解放されたいい意味で趣味的なサウンドが集まってた

46: 名無しさん 2014/04/28(月)00:18:06 ID:zDZTWXJJI
>>42
希望が来ると思ってなかったけど書く

音楽としてボカロを見たときに、俺はボカロは楽器だと思ってるわけね。
歌詞と楽譜を打ち込んだら歌ってくれるソフトウェアがVOCALOID。正に音楽における立位置は楽器じゃないか。
だからボカロという音楽が好きって言った場合は、ピアノの音色がすきだーって言うのと同じだと思う。
(続く)

39: 名無しさん 2014/04/28(月)00:03:40 ID:04qTZxNVH
機械っぽさが残る音声が純粋に好き

40: 名無しさん 2014/04/28(月)00:04:42 ID:XXSRm5yyY
>>39
俺はアイドル的な部分からボカロが好きになったから「もっと歌うまくならねえかなぁ」と思ってました
良くも悪くも人間と同一視してるというか

45: 名無しさん 2014/04/28(月)00:09:27 ID:04qTZxNVH
>>40
曲によっては、人間が歌ってるみたいっていう褒め言葉もあるしね

47: 名無しさん 2014/04/28(月)00:30:02 ID:qhdhOEUmD
今更ですがボーカロイドの曲のなかで、この曲が好きだとかこの曲がきっかけでボーカロイドに入ったとか
有ったら挙げていって貰えたら有難いです

49: 名無しさん 2014/04/28(月)00:37:52 ID:F5nHfPV2l
>>47
きっかけはメルト
好きな曲
MISTAKE
calc.
サマータイムレコード
脳内革命ガール
オトナのオモチャ

とりあえず好きなボカロPから1つずつ

50: 名無しさん 2014/04/28(月)00:38:31 ID:XXSRm5yyY
>>47
自分はこれだ。先輩がカラオケで歌ってた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10027382

おねえさんに甘えられたいなぁという俺のポイントにヒット。AKBの上からマリコとかも大好きです

51: 名無しさん 2014/04/28(月)00:39:20 ID:04qTZxNVH
>>47
可能世界のロンドMMDPV
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm13227088

サムネ絵を描いた人、音楽を作った人、PVを作った人がみんな違ったりするのもボーカロイドの特徴の1つかもしれん

52: 名無しさん 2014/04/28(月)00:40:46 ID:AnpWh3W1h
>>47
GUMI曲だと
マーメイド
スキスキ絶頂症

ミクだと
植物園
故に、ユーエンミー
アルカリ成人
夢のまにまに

とかかなあ
ボカロPだと、
ささくれP
ぽわぽわP
とかが個人的には好きです

53: 名無しさん 2014/04/28(月)00:41:30 ID:zDZTWXJJI
>>47
ボカロに興味を持ったのはワンダーラスト
好きなのはミラクルペイント。
OSTERさんの曲は聴いてて楽しいから好き

58: 名無しさん 2014/04/28(月)00:48:46 ID:XXSRm5yyY
ボカロ楽曲ってのは元々は本来は打ち込みボーカルの音色の違いであるボーカロイドにキャラクターを付けたことから、それを一つの人格、ヴォーカリストとして扱う事から最初のブームが起きたわけですよ
みんなで作り上げるアイドル的な存在、誰が作曲しても初音ミクっていうヴォーカリストが歌ってくれるっていう体で楽しめることが最初のブームのきっかけ

だからそのヴォーカルのキャラである初音ミクの物語てのが楽曲の中や、誰かが趣味で描いた漫画やイラストの形でなんとなく広がっていった。千本桜なんかはミクが演じる千本桜の物語って意味ではミュージカル的要素があって、それをもとに小説なんかが出たりしている。

バンプの藤原君が楽曲ごとに絵本も出してるような感じかな

60: 名無しさん 2014/04/28(月)00:52:34 ID:XXSRm5yyY
元々は、みんなの歌姫的な存在として最初のブームが起こったけど、最近は純粋な楽器として扱われたりもしてる。

でも楽曲には動画やイラストもセットで付くことで多くの人に聞いてもらえる
この共同作業が新たなバンド形態の創作とも言える
フロントマンがボカロPこと作曲者、それにイラストレーターや動画を作る人が肉づけをしていく

つまりボカロ楽曲のキャラクターから始まった文化は、楽曲の物語性を動画で表現する新しい音楽形態として広まったわけですよ
いわばPVありきのJPOPを小さい規模で行える

ボカロのキャラに囚われない楽曲の中の物語が小説やアニメになったりしている
それが今はカゲロウプロジェクトが代表だね。歌姫のミクとかGUMIではなく、作曲者の物語が力をもつボカロ音楽というね。現在はそれが若者に受けてるということかな

61: 名無しさん 2014/04/28(月)00:55:38 ID:XXSRm5yyY
つまり。メディアミックスと共に発展してきたボカロ文化が、初音ミクだとかGUMIだとかヴォーカリストのキャラクターに縛られずに、新しい創作活動として広まってるってことですね
イラストや動画、物語やコスプレなんかの多くの人を巻き込んだブームになったのがボカロ

人気のカゲプロの作曲者のライブに行くと、お客さんのほとんどはライブ慣れしていない
インターネットの動画として音楽そのものを楽しんでいて、ライブハウスやフェスといった文化とはまた違う側面からの音楽の親しみ方をしている

可能性を広げたってのはそういうことだと思うな

62: 名無しさん 2014/04/28(月)00:57:51 ID:XXSRm5yyY
長いけど>>61が多分重要な部分だと思いますw

ボカロっていうのはアニメとかマンガ的な文化に近いのはそういうこと
でも音楽性でも評価された人間はいたし、そこからプロの作曲家として活躍してる人も居るのでこれもまた一面的なものの見方だってのは是非念頭に置いておいてもらいたいかな

64: 名無しさん 2014/04/28(月)01:02:29 ID:F5nHfPV2l
わかりやすい

66: 名無しさん 2014/04/28(月)01:07:37 ID:qhdhOEUmD
XXSRm5yyYさんありがとうございます!

67: 名無しさん 2014/04/28(月)01:14:26 ID:XXSRm5yyY
>>66
どもども
まあ広がった経緯を書いても、ライブハウス出身の音楽文化とはやっぱりこりゃ敵対しそうだなーとは思うよw
V系の仲間で最近ヒットしたゴールデンボンバーなんかも作曲はヴォーカルの鬼龍院がやってるじゃん?

他のメンバーはライブっていう生の現場での動きやPVを作るためのタレントみたいなものでで楽曲性そのものには関わってない

キャラクター性を押し出して売れるって意味ではコミックバンドに例えられるけど、彼らはボカロ音楽の仲間だよ
動画の中でキャラクターが魅力を発揮すること、PVやライブで白塗りが全裸で熱湯風呂に飛び込むことに大差はない
でも作曲自体はしっかりしているってあたりだよね

68: 名無しさん 2014/04/28(月)01:24:33 ID:gUmWXTPGz
自分もよく分からん
でもフォルダの中がボカロ曲のリンクだらけになっている

私は私がよく分からない

69: 名無しさん 2014/04/28(月)01:27:25 ID:XXSRm5yyY
>>68
そんなお前でもこのキャラが好きとかこの作曲者が好きとかこのPVが綺麗で好きくらいは言えるんじゃないか?
よかったらこの3点からマイリスから一曲ずつ晒してみてほしい

70: 名無しさん 2014/04/28(月)01:30:15 ID:gUmWXTPGz
>>69
他人の視線を意識すると選ぶのが偏ったりするからな
再生数が多いのはダンスミュージック辺りみたいなのよ

71: 名無しさん 2014/04/28(月)01:39:07 ID:XXSRm5yyY
>>70
あーダンスかぁ

踊ってみたで最近人気だったのって威風堂々だっけか
あの妙にエロいやつ

72: 名無しさん 2014/04/28(月)01:48:44 ID:gUmWXTPGz
>>71
複数のボカロ使っているのだよね

73: 名無しさん 2014/04/28(月)01:54:33 ID:qhdhOEUmD
>>72
複数?
何種かあるんですか?

82: 名無しさん 2014/04/28(月)04:20:49 ID:gUmWXTPGz
>>69
がんばってみた
キャラはままま式さん、曲はなんとかPさん、PVはlat式さん、好きなジャンルは魔法少女

【MMD】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22056892

【MMD】te-yut-te
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19698604


【初音ミク】 潔癖K毒滅グリモア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21217801

【鏡音リンAppend】 つまりゆく為のシークエンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18188140


【初音ミク】ビバハピ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21443197

【MMD-DMC3】ポーカーフェイス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16502322


【IA】魔法鍵少女
http://urx.nu/80tQ

74: 名無しさん 2014/04/28(月)01:58:42 ID:XXSRm5yyY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19233263

【ルカ ミク グミ IA リン】威風堂々【オリジナル】
これか

5種類のボーカロイドの音色を使ってるんだけどケロケロのミックスでそこまで聞き分けられないが

http://www.youtube.com/watch?v=1Xelnydvch8


キャラクターが復活してPV作るとこういうことになるってわけですね

75: 名無しさん 2014/04/28(月)02:00:41 ID:XXSRm5yyY
やっぱ俺としてはアイドルのボーカロイドの方が好きだなあ

ヴォーカルのキャラクターから多方面への広がりがあるからな

76: 名無しさん 2014/04/28(月)02:04:08 ID:gUmWXTPGz
>>75
アイドルというとMitchie_Mさんとか?

77: 名無しさん 2014/04/28(月)02:09:43 ID:XXSRm5yyY
>>76
あの人だとちょっとブリブリすぎるかな
OSTER PROJECTとかsupercellくらいの距離感が丁度いい
甘めの曲も歌うんだけど、ただのアイドルじゃないよみたいな感じ

あとは事務所でタバコ吸ってるようなキャラがいいのかな
芸能人でありバンドのヴォーカルでもありみたいなちょっと生々しいのが好きです

79: 名無しさん 2014/04/28(月)02:30:59 ID:1qn9eBIOG
おっさんになると今の音楽をいいなと思わなくなる。ボカロだとあの頃の音楽を機械が歌ってくれてる。これに尽きる。幅の広さだな

81: 名無しさん 2014/04/28(月)02:33:48 ID:XXSRm5yyY
>>79
昔の音楽のカバー俺も好きだw

男と女のはしご酒 feat.大人組(MEIKO,KAITO,神威がくぽ,巡音ルカ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11601353


別れても好きな人 feat.KAITO & 巡音ルカ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22128384


おっさんでも楽しめるってすごいよね

85: 名無しさん 2014/04/28(月)07:11:40 ID:fLOlf7TQm
ボカロのおかげで興味はあるけど知らない曲を知る事が出来るっていうのと
かゆい所に手が届くっていうのが魅力


ポーランドの曲とか
To i hola - daniwell feat. 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22449121


民謡とか
【巡音ルカ】沖縄民謡 てぃんさぐぬ花
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6007500


こういうラップとか
【ギャラ子】Midnight Diet【ゆかり,りおん,ルカ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19669256



ボカロに初めて魅せられたのはこの曲だけど
【KAITO】千年の独奏歌(オリジナル曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3122624

86: 名無しさん 2014/04/28(月)07:35:08 ID:fLOlf7TQm
こういうのも好きだね

【初音ミク】同期の桜
http://www.youtube.com/watch?v=I0-G6R9i5O8


87: 名無しさん 2014/04/28(月)18:27:02 ID:qhdhOEUmD
ボーカロイドと言うものは、思っていたより結構深いのかな

88: 名無しさん 2014/04/28(月)23:06:03 ID:PIVZeP1et
今書いてるんだがまだ半分ほどしか書けてない。
このペースじゃ日付が変わっちまうので前半部分を先に投下することにした。

89: zDZTWXJJI 2014/04/28(月)23:06:59 ID:PIVZeP1et
おっとID変わってたか

90: zDZTWXJJI 2014/04/28(月)23:08:00 ID:PIVZeP1et
大変おまたせした、いまから書いていこうと思う。今日はPCだから思う存分書けるぞ。
見ていてかなり痛い自分語りだと思うので不快に感じた方は速やかに読むのをやめて欲しい。

俺がボカロに興味を持ったのは2009年のことだ、ββのころだな。
当時のニコ動のトップページには今日のオススメ動画というコーナーがあって、
そこでたまたま見かけたささくれPのワンダーラストという曲がボカロにはまるきっかけだった。
俺は昔から無類の音楽好きというやつで音楽ならなんでも聴いた。で、ああいうチップチューン風の曲も好きで結構聴いてたんだが、
このジャンルに飛び込めばもっとそんな音楽が聞けるかな―と思ってボカロについていろいろ調べ始めた。
その中で知った、ボカロがどのようにして発展していったのか、ボカロ独自の文化や空気を知る中でどんどんハマっていったね。
一度ハマるとつま先から頭のてっぺんまでどっぷりハマっちまうという、俺の昔からの性格も拍車をかけて気がつきゃ4GBのMP3プレーヤーはボカロ曲でいっぱいになった。
初期のユーザーがキャラクターをどんどん作っていったあの流れ。そう正に初音ミクがニコニコ動画で育っていったあの時代。そこに俺は居たかったよ。
実は2007年の時点でボカロの存在自体は知ってたんだ。
以前、嘉門達夫の曲が聞きたくなって曲を探してたらハンバーガーショップのネタをボカロでパロディした作品を見つけたんだ。
でもそっからボカロに興味を持つということは無かった。ニコ動のアカウントもまだ持ってなかった頃だったからね。
俺はその時に古参になりそびれたことを後悔したよ、それで古参に追いつけるように昔の曲を聴きまくった。
まぁそんなことを嘆いてもしゃーないので俺はこの時代の一員となるべく、最新のボカロの曲を聴くようになった。
暇さえありゃニコ動のボカロカテゴリのランキングを見てたし、twitterを初めてボカロPをフォローしまくったりした。
週刊ぼからんは毎週ものすごい楽しみにしてた。毎週水曜日にぼからんを見るのが俺の中で義務と化してた。ランキングを予想するのが楽しかった。
新人発掘もやった。俺が考えたP名が採用された時は本当に嬉しかった。今はあの人どうしてるかなー。
自己解釈もやった。wowaka、ハチ、悪ノPあたりを解釈してたな。特に悪ノPは悪ノ娘シリーズを時系列に並び替えたりした。
さて、ボカロが好きな奴なら誰だって『曲を作りたい』『Pになりたい』と思うはずだ。とりわけ俺は無類の音楽好きだからね。その思いは人一倍強かったと思う。
曲の構想を考えて、作詞して。そんなことをやってたのが2010年ぐらいの話。
でも当時の俺は中3だった。それで肝心のPCが無いんだよ。俺はできるだけ低価格でPCを入手する方法を調べて、PCを自作することに決めた。
当時はまだ自作PCの方が安上がる時代だった。市販のPCと同じスペックのPCを自作するのに半分から3分の2程度の費用で抑えることが出来た。
今はPCの低価格化が進みすぎて対して変わらんみたいだけどな。
できる限りコストカットしたつもりだがそれでもまだパーツ代が2万ほどかかる計算だった。月1000円の小遣いでは到底出せる金額ではない。
そこで俺は修学旅行用にと親に持たされた金を使ってパーツを買うことにした。
なんとかパーツは揃ったもののさらなる障害が俺のPC自作に立ちはだかる。高校受験だ。
俺の成績はぶっちゃけ悪かった。一切勉強をしないで遊んでいたんだから当然だ。
良かったのは音楽、技術、美術ぐらいのものであとはまるでダメ。
このままではダメだと思った親は家庭教師を雇うことにした。
今ではもしあこで家庭教師をやってなかったら俺は今大学に行ってなかっただろうし、
そんな裕福どころかむしろ底辺とまではいかないが貧乏な方の家なのに、息子のためを思い家庭教師を雇った親に感謝しているが、
当時はそこまでの考えは無かった。ただ出来の悪い息子に投資してくれてるというプレッシャーしか無かった。
こっそり隠れて学習机(木製)の一番下の引き出しにPCを組立て始めたが、うっかり配線をショートしてしまいあたりに立ち込める焦げたビニール皮膜の臭い。
次の日の朝に一発でバレてしまった。
バレてしまった後スキを見て全部のパーツを押し入れに隠して登校。
学校から帰ると一番下の引き出しが破壊されていた、やったのは親父だ。
「火事になったらどうするつもりだったんだ!そもそも人生で一番大切な時になにやってる!」とカンカンに怒った親父からごもっともなお叱りを受ける。
その時の俺には怒りしか湧いてこなかったけどな。

91: 名無しさん 2014/04/28(月)23:26:30 ID:snolvpvsh
この曲が一番好き中毒性がやばい

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm19632974

92: 名無しさん 2014/04/28(月)23:28:37 ID:u3Wcxbm6b
女声で曲作りたいけど女の知り合いいない奴がボカロ使うと捗る

93: 名無しさん 2014/04/29(火)00:33:08 ID:LzW7i9ZkQ
何回リテイク出しても怒らない、後でメシ奢らなくていいボーカルなんてそうそう居ないもんな

96: zDZTWXJJI 2014/04/29(火)01:41:39 ID:sLlY0k0SS
親父と二人でカップラーメン食べたりしてたら遅れたよ。

以下続き

プレッシャーに弱い俺は半分鬱病みたいな状態になり、親に会いたくないあまり自室のドアにバリケードを張って膀胱の限界が来るまで20時間ほど引きこもったりしたが、無事受験に成功した。
さて、忘れもしない受験生というご身分から開放された入試最終日の2011年3月9日。そう、ミクの日だ。この日は毎年ミクのライブをやるのが恒例だ。
さすがにこんな田舎から東京まで行くのは交通費やらの問題で無理だったので、ニコ生のライブで観ることにした。たしかWEBチケットが1300円だったと思う。
俺はもうお金を払っちゃってあるから、大急ぎで自分のPCを組み立ててOSをぶち込むつもりだったが間に合わなかった。
結局居間のモニターのデカいパソコンで家族で仲良く見ることなった。
次の日、無事PCを組み立てた後、早速音楽制作の環境を整えることにした。といっても相変わらずお金が無いのでフリーソフトを揃えることとなる。
Audacity、Domino、UTAU等有名なフリーソフトを集めて一つづつ使い方を調べていく。その過程の中で世界が変わる運命的な出会いをする。
俺は当初UTAUをVOCALOIDを買うまでの繋ぎとして使うつもりだった。
この時点でUTAUについて知っていたのは、ボカロのように歌ってくれるソフトで重音テトというキャラがいるぐらいの認識しかなかった。
とりあえずインストール後に立ち上げるも使い方が全然わからない、ピアノロールにメロディーを入力して再生を押すとテトではない声が流れる。
どこの設定をいじればテトの声で再生できるかわからずGoogle先生に訊いてみる。
なるほど大体わかった。インストール直後の状態ではデフォ子と呼ばれるデフォルトの音声しか選択できず。
他の声が使いたかったらライブラリというものを自分で追加する必要があるらしい。そしてそのライブラリとやらは数えきれないほどあるらしい。
じゃあ少しライブラリについても調べる必要があるなと思い、有名どころの大百科記事を読んでいくことにした。
そして、デフォ子の記事を開いた時に俺の目はそのキャラクターに釘付けとなった。感情の乏しい表情、ジト目、どこかしら儚げな雰囲気。
そう、一目惚れというやつをしてしまったのだ。
そこからの俺は改宗しUTAUクラスタの人間になっていくのだが別にボカロ愛が無くなってしまったわけじゃなかった。
そういえばこの時期週刊ぼからんの作者が東日本大震災を堺に更新を停止して2ヶ月ほど休止してたな。
あの時も月間の人が代理で作成してた週刊を見てたし、復活した時はそりゃもう喜んださ。
UTAUクラスタとなった俺のボカロに対する考えは、似た物同士仲良くやっていこうじゃないかというものだった。
じゃあボカロから離れた原因は何か。
やはり雰囲気の変化に嫌気がさしたのだろう。
少し話はそれるがLinuxというものをご存知だろうか?リーナスという人がUNIXを改良して作ったOSなのだが、
このまま個人で開発を続けていくには限界があると感じたリーナスは、オープンソースという形で自分で作ったものを公開したのだ。
これによりだれでもLinuxを改良できるようになったが、その改良した人が改良版Linuxを公開する時にはひとつだけ条件がある。
ビルドした状態だけでなくソースコードを公開する必要があるのだ。ソースコードを公開することによって、その改良されたLinuxをさらに別の人が改良することができる。
こうした仕組みにより、最初はCUIしか持たないOSだったLinuxは、綺麗なGUIを持ちWindowsやMacOSの代わりとして使えるぐらいのデスクトップOSであったり、
サーバーとして使うならWindows sarverと対等なことができるOSだったりする、非常に汎用性の高いOSへと発展した。
俺はこの、みんなで一緒に発展させてゆこうというオープンソースの考え方が好きなんだが、初期のボカロにも同じような考え方があったように思う。
しかし今のボカロどうだろう?
ボカロ原理主義者のスレにも書いてあった通り、IAにはキャラクターが無いというのがボカロは以前のようなものではなくなった何よりの証拠だ。
そう、ボカロというコンテンツをみんなでつくるという行為の実態が昔とまるで違うものになってしまった。
どのように変わってしまったかは知らない、それは自分にとって興味のないことだからだ。知りたくもない。
俺はそうなってしまったボカロ文化を愛することが出来ず自然と離れていった。
しかし、それでもまだボカロを愛し続けるボカロ原理主義者さんには尊敬の念を抱かずにはいられないと同時に、逃げてしまった自分が恥ずかしい。
なのでボカロから逃げてしまったことを謝りたい。
しかし同時にお礼も言いたい、あのスレを呼んだことによって忘れてしまった様々なものを思い出した。これからはまた再びボカロを愛していけそうです。

最後の方は眠くて雑にまとめましたが伝えたいことは伝わると思う。コレで終わりにする。

99: 名無しさん 2014/04/29(火)02:08:21 ID:v3qlpkiWZ
IAもキャラ付けされてっているけどね
順番が違うだけで

103: 名無しさん 2014/04/29(火)03:11:41 ID:X5AOGatBk
ボカロのいいところは人によってまるで違う
ただコレだけは言える
今日本独自の音楽が生まれようとしてるそこに立ち会ってるってこと
ただそれを企業が邪魔しだしてるのが残念ではある